こんにちは、佐伯です。
3月限はSQまでもう放置ですが、4月限の2セット目を本日追加しました。
4月限については、前回記事が、2022年2月10日付けの「4月限はただ暴落を待ち望むポジションです」ですが、ご存知のように、この1ヶ月間で待ち望んだ以上の暴落がきてしまいました。
また、1セット目についてはシェアしていませんが、相場の下落に伴い前回記事からコールの回転を2回かけています。当初のC28000から現在はC26000となっています。
最新ポジションは以下の通りです。
【4月限1セット目現在ポジション】
C28000(@420) -1
P28000(@1440) +1
C26000(@715) +1
P23500(@200) +2
P23500(@200) -5
決済損益累計▲605,000円(コール2回転によるもの)
上昇時最小利益 (SQ26000以上):+26万円
最大利益(SQ23500):+276万円
これに、本日2セット目を追加いたしました。
相場が荒れているため、プレミアムが膨らんでおり、こういう時期は有利な条件で仕込むことができます。
【4月限2セット目現在ポジション】
C25000(@690) -1
P25000(@1090) +1
C25000(@690) +1
P22000(@260) +2
P22000(@255) -5
上昇時最大損失 (SQ25000以上):▲34万円
最大利益(SQ22000):+267万円
2セット合計損益
上昇時最大損失 (SQ26000以上):▲8万円
最大利益(SQ23500):+393万円
(単位:万円、右端が合成損益)

こうしてみれば、1セット目と2セット目のポジションがこれまでになく離れており、今月の暴落がいかに激しかったかを物語っています。
そして、上昇時の最大損失は▲8万円と、コールを後1回転すれば消せる金額です。
もっというと、1セット目は最大利益を削らないために、コール買いをあえてC26000と 26,000円の位置にステイさせているので、今すぐにでも移動させれば+数十万円は取れるので、すでに実質的な上昇時最大損失はゼロです。
そして、利益の下限は21,500円と、現在の相場から3,000円以上下落してもそこまではプラスというポジションにすでに仕上がっています。
また、3月限で初めて使った「インザマネーからの飛ばし」は、もちろん1、2セット目とも使っていないので、下落については、さらに1,000円下の20,000円台前半までは耐えられると思います。
ということで、コロナショック級の大暴落がない限り、4月限はすでに「勝利確定」といえるポジションから開始となります。
唯一の懸念点は、1セット目のプットが P23500と原資産から1,000円程度しか離れていないので、このまま行くのか、あるいは3月限でやったようにスクエアにして新たに新規ポジションを立て直すのかを検討しなければいけないかもしれません。
4月限は、3月限以上の大荒れ相場になる可能性がありますが、淡々と定めたルールに則りポジション移動をして利益を固めていきます。
それでは、引き続きよろしくお願いいたします。
コメント